釧路更生保護協会帯広地区会が総会

更生保護法人釧路更生保護協会帯広地区会(大野清徳会長)の第55回総会が22日午後5時から帯広市内のとかち館で開かれ、新年度事業などを承認、大野会長らを再任しました。 同会は更生保護思想の普及や関係団体に資金支援を行うとと...

定期総会を開催

帯広地区保護司会(曽根一会長)の令和5年度定期総会が4月21日午後3時から、とかちプラザ視聴覚室で開かれました。 会員ら42人が出席。曽根会長が「できるだけ普通の活動ができる年度になることを祈っている」とあいさつ。猪野潤...

第Ⅰ期地域別定例研修開く

「しょく罪指導プログラム」をテーマにした第Ⅰ期地域別定例研修が4月21日午後Ⅰ時半からとかちプラザ視聴覚室で開きました。  保護司40人が参加。講師は三上陽平釧路保護観察所帯広駐在官事務所保護観察官。  昨年10月に更新...

パークゴルフ同好会が総会

帯広地区更生保護パークゴルフ同好会(南部敏則会長)の総会が4月24日午前10時から帯広更生保護サポートセンターで開かれました。事業計画では、例会を4回開催することを決めました。 第1回は5月18日午後零時半から幕別町札内...

令和5年度総会のお知らせ

帯広地区保護司会は、令和5年度定期総会を4月21日(金)午後3時からとかちプラザ視聴覚室で開きます。これに先立ち午後1時半から、第Ⅰ期地域別定例研修を開きますので、ご参加ください。

ベテラン保護司から体験談を聞く

 自主研修会を令和5年2月2日午後1時半から、とかちプラザ視聴覚室で開きました。対象者処遇の経験交流のため、葛谷しのぶ、佐藤範幸、三浦将宏の3ベテラン保護司から体験談をお聞きしました。保護司36人が参加しました。  葛谷...

自主研修のお知らせ

2月2日(木)午後1時半から、とかちプラザ視聴覚室で研修部による自主研修を開催します。内容は「保護司の実践体験・失敗談」です。経験豊富な3人の保護司、葛谷しのぶさん(西分区)佐藤範幸さん(緑ヶ丘分区)三浦将宏さん(西分区...